中国ジュニア岡山県予選

久々の投稿になりました!

先日中国ジュニア岡山県予選のダブルスの帯同をしてきました!

シングルスの方はというと久井コーチの結婚式と重なったため行けず、彼らも残念ながら中国ジュニアを逃しました…。

今回のダブルスは蒼葉はeveryのかっちゃんとペアを組み、百々葉は綾奈とペアを組んでいます。

その綾奈ですが、最近緩奈と一緒に他所のクラブに移りました。寂しい気もしますが、テニスを頑張っているなら何よりです!2人とも頑張れよ!

さて試合の方ですが、まず百綾ペアがはいりました!アップな感じを見た限りでは難なく勝てるだろうと思っていましたが…

やはりテニスはそう簡単ではありませんでした。試合が進むに連れて不機嫌になる百々葉に大人しくなる綾奈…。練習のときのやかましさはどこにいったんだ!?1-6であっけなく敗退です。

2人に伝えたこととしてはプレーの良し悪しは関係なく、せっかく友達と一緒にプレーしているのだからもっと楽しめ!ということです。その後は練習マッチを何試合かさせてもらったようで、そこではお互いコミュニケーションもとって楽しくやっていたようです!

さて次は蒼葉とかっちゃんの3年生コンビ!まわりは年上ばかりなので一際小さく見えます。シードがついているので1回戦はなく、2回戦からでした。2回戦4-1とリードしており、このままいくかな?思いきや、肩を意識しすぎたのか相手のミス待ちのプレーになり始めあれよあれよと追いつかれました。かっちゃんに助けられなんとか逃げ切りました。

3回戦はシードを破ったペアで5.6年生のペアです。相手は身体も大きく、体格的に不利かなーと思われましたが、かっちゃんの作戦がうまくハマり6-2で圧勝でした。やはりパートナー選びというのは大事ですね!

準決勝まで勝ち進み第1シードとの対戦!

シングルスでは実力差が如実に出ますが、ダブルスは戦い方次第では格上に勝つことはめずらしくありません!

さて、どうなるか!?と思いながら見ていると蒼葉は無理に前衛を狙ったショットを連発しますが、相手は難なくボレーで返してきて結局自滅…。よっぽどかっちゃんの方が戦略的に配球していました。(かっちゃん頼むから来年も蒼葉を見捨てないであげてくれ…。)ただの球の打ち合いでは当然相手の方が上なのでより狙いを持ったプレーが求められますね。結果1-6で負けてしまい、順位戦も負けたため総合4位でした。

悔しい結果にはなりましたが、まだまだこれからが伸び盛り!来年もっとパワーアップして戻ってきます!

あまり目の前に固執しすぎず、未来を見据えて練習していくことが本当に大事だなと思いました。

では、また!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント*
名前*
メールアドレス*

TOP