おはようございます。なんか巷では花粉がいっぱい飛んでいると言っていますが、私には何も見えないし、何も感じない。やっぱ現代人は綺麗好きで、色々身体の抵抗力がなくなってきているのでしょう。私の不衛生、不摂生生活万歳!
さて先日予定されていた都ジュニアU14シングル、ダブルス1Rは雨で中止で、それを木曜日(祭日)にやったのですが、もちろん私はノアで仕事… トウマちゃん、ユート1号、ミチザネ、ヒロの4人が臨みましたが、ダブルスはヒロ・1号とミチザネ・トウマちゃんのペア共に勝ちましたが、シングルスはヒロだけ勝ったそうです。でも勝ったヒロもファースト0ー6で落としたそうですが、お前どんな立ち上がりしてんだ?と、まーあまり奮わない結果でイライラしましたが、良いこともありました。覚えている人もいるでしょうが、以前アカデミーにいたおチビでスズメちゃんのようだったミユと会って食事してきました。今年から大学生!ビックリ!ヤツは私のことをケンジと呼びます。あの頃はそんな感じで私を呼ぶ子も多かったのですが、今では味も素っ気もない呼び方で、ただ「コーチ!」と呼ばれます。つまらないし、距離を感じる… 話を戻して、はじめは少しかしこまっていたけど、直ぐに以前のような友達同士の会話になった。あー楽しかった!しかしあのスズメかハムスターのようでペットにしたかったミユが、すっかりお姉さんになって綺麗になったいたから、ちょっとビビった!
今有明に向かうヒロ号の中で書いていますが、時間があるので思い付いたことズラズラ書き過ぎている自分に気が付き、この帯同の話に戻します。昨晩も1人飲みしてノアに泊まり、早朝からアップをしました。ヒロ以外は後で別のところでやるそうなので、ヤツと私だけ… つまり私が打たなければならない… で、セットボールとはいえ試合球を使って始めたのですが、これが毛足が長くて少し濡れた人工芝の上でやると、まるで太陽のように毛羽立ってデカくなる!そうなると全然飛ばない… ということでノアのボールにチェーンジ。こっちの方が全然マシ。もちろん私はヒロのことを知っているので、やった方がいいと思われることをやります。でも緊張しているんだか何だか、覇気がない。試合はまだまだ後なのに… 全く小物め。で、終わった後、出発するにはまだ時間があったので、「シャワー浴びて今やったミスを全部洗い流してスッキリしてこい!」と送り出しました。スポーツ選手は結構験担ぎをします。あのナダルのルーティンもそうですが、何か見付けては託けて、安心出来る、自信が持てるようにします。
会場に着いたらチッケイがいた!ちなみにチッケイとは小さいケイのことです。もうひとり中学生のケイがいるので、そっちと区別するために!で、大きい方はデッケイと呼んでます!そして互いもそう呼び合っているのには笑える!チッケイは10才以下でリーグ戦です。初めの試合だけほぼ全部観れました。なかなか格好良くボールを打ち、角度を付けながら相手を走らせて得点している。試合は3回やりましたが、全勝しました。パチパチ!課題は強いて言えば、フォアのクロスの時に腕を横に張ってラケットの先っちょに当てることでしょうか?まーまた練習だ!
で、チッケイの試合の最後辺りでヒロの試合が始まったので、そちらに移動しましたが、今朝から少し気になっていましたが、ショリショリのショットで甘くつなげているだけ。私も途中で相手のスタイルが分かり、確かに伊達に攻撃していくとカウンターで攻め返してくるから、つなぎながら走らせているのはいいんだけど、ショリショリはないでしょ。そんでもってチャンスが来ても攻め込んでいかないし、今までよりは良かったものの、まだ消極的なネットプレーが多いし。とにかく相手に挑んでいく気迫が感じられないのが1番の敗因です。あっ!先に結果を書いてしまった… セカンドセットの最後辺りで相手が勝ち急ぎをしてくれてタイブレークまでもつれましたが、最後は相手が正気に戻って締めくくられました。まーあれで勝って関東行けてたら、これまでで負けた子達に申し訳ないですが。気持ちという基盤がおかしいから練習してきたプレー出来ませんでしたが、慣れてもいないつなぎでプレーしたら余計に難しいでしょ…
ダブルスは通路を挟んで向かい合わせでやってくれたので、どちらも観ることが出来ました。トウマちゃんとミチザネが会場で1番だった!のは声出し!悪いことじゃなかったら何でも1番は良いことだよ!で、内容はトウマちゃんはサーブも良く入って、基本のクロスの打ち合いがしっかりしていた。ただその普通のことだけになり過ぎ。相手がそれにつけ込んでこなかったのは幸い。ミチザネは案の定変なことをよくやってチャンスを逃す。お前はもっと普通のことをちゃんとするようにしてくれ。それにしても何はともあれ2人は貧差で勝ち進むことが出来ました。2人とも私が言った「関東ジュニアに出れたら練習中にやっている振り回しを辞めてやる!」に向けて必死です!良いエサを撒いたもんだ!
ユート1号とヒロの方はというと、ヒロは先までと何にも変わらない。まーそんな直ぐに人は変わらないですけどねー… つまりこれはヤツの今の人なりです。これは本当に改造(成長)していかなければならないことです。1号は目立って悪かったことはなく、今のヤツの出来ることを積極的にしっかりやれていました。しかしひとつだけヤツの落ち度は、あまりヒロの姿勢をサポートしようとしていなかったこと。この試合も貧差だったので、その辺が少しは上手くいっていたら、勝てたかもしれません。ダブルスは1と1ではなく、1+1で2の競技ですから。
そういえばハルカが私を見付けてくれた!それまで彼女を何度か見てましたが、あまりにもデカくなっていて気が付がなかった!もちろん私よりもデカい!それでいてまだ中1!お前これからは私の半径1メートル以内に来るの禁止な。懐かしかったし、声掛けてくれたことが嬉しかった!あとサレンママも声を掛けてくれて、辺りを見回したらサレンもいたけど、なんか私が声を掛けたら気まずそうで可哀想なので、あえてそっとしておきました。寂しいけど…
ということで一旦帰宅しますが、明日も有明に来ることになりました。そして夜にはノアの送別会があります。今週末も盛り沢山!身体もつといいけど…
ではまた!